調剤基本料と薬剤服用歴の活用について

当薬局の調剤基本料は下記の通りです。また、患者様が薬を安心して安全にご使用いただけるよう、薬の使用履歴(薬剤服用歴)を活用しています。この履歴に基づき、薬の服用方法や市販薬との相互作用について説明し、その内容を記録しています。

※患者様の個人情報は、当薬局の個人情報の保護方針に基づき厳重に管理いたします。もし疑問やご質問がありましたら、遠慮なく当薬局スタッフにご相談ください。

調剤基本料1 ・・・・・・・・45点

地域支援体制加算2 ・・・・・40点

連携強化加算・・・・・・・・・ 5点

後発医療薬調剤体制加算1 ・・21点

医療情報所得加算 ・・・・・・ 1点

当薬局では、医療の透明化と患者さんへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際に「個別の調剤報酬の算定項目が分かる明細書」を無料で発行しております。

明細書の発行を希望されない場合は事前に申し出て下さい。

※平成30年より公費負担医療で自己負担が発生しない患者様についても明細書の発行が義務付けられております

取扱い公費負担医療

  • 戦傷病者特別援護法→生活保護法による医療扶助・更生医療

  • 原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律→認定疾病医療・一般疾医療費

  • 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律→結核患者の適正医療

  • 障害者自立支援法→精神通院医療・再生医療・育成医療

  • 児童福祉法→療育の給付・障害児施設医療・小児慢性特定疾患治療研究事業に係る医療・児童福祉法の措置等に係る医療

  • 母子保健法による養育医療

  • 特定疾患治療費及び先天性血液凝固因子障害等治療費

  • 小児慢性特定疾患治療研究事業に係る医療の給付

  • 生活保護法による医療扶助